定年後・英会話に挑戦中!

1 英会話を始める

ジェロが2回も来て歌った西神中央駅の周辺はデパート、ホテルをはじめとして色々な店が揃っている。そごうやプレンティなどでは、プレイヤードがあり、休憩もできる。なので、家族でショッピングを楽しんだりする人も多い。私も何を買うということもなくブラブラしていて、たまたま大きな本屋さんへ入り、そこで英会話のCDが流れていた。今まで聴いたことのない英会話教材だった。
普通にしゃべるのに加えて倍速で聴くようになっており「おもしろいCDやナ〜これで勉強したらひょっとしたら英会話ができるかも?会話が出来なくても聴き取りは出来るかもね〜」と手にとってみた。

定年後、あちこち海外旅行をしたが、英語がしゃべれなくても結構楽しめるが、やはり英語が話せる人がうらやましかった。英語が話せたらな〜と思いつつ何年も過ぎている。あこがれだけでは英語がしゃべれない。また、長期滞在でも、日本人と一緒だといくら滞在しても英語はしゃべれない。それから数日はCDのことが気になって、いろいろ考えた。英会話を始めるにあたって、思い出したのが竹中平蔵さんの本を立ち読みした内容です。

竹中平蔵さんが次のように書いている。

「ある英語教師が教壇で、コーラーの空き缶をとりだし、さかさにして振って見せた。いくら振っても何も出ない。これと同じで、頭の中に英単語や構文が入ってなければ話そうともがいても、話せるワケが無い。」(竹中式マトリクス勉強法から)

・・・と書いている。私の場合はどうしたらいいだろうか?空き缶対策をどうしたらいいのだろうか?

1ヶ月後、とりあえずその本を2冊3600円で購入。CDが6枚ついている。
家でカセットに入れて聴いてみたが、やはり、途方にくれた。やっぱり無理なような気がする。
まあ、せっかく買ったので青垣への行き帰りにこれを聴くことにした。片道1時間半、英会話学習時間にするのだ。
しかし、今覚えた単語をすぐ忘れる。覚えたことよりも多く忘れる年代だからしょうがないな〜。
まぁ、遊びなのだから、気にしない、気にしない、思い出せなくて当たり前と思うことにした、が・・・

このことを知った妻は 相手にしない。無理!無理!やめとき!っとニベもない。
基礎も出来とらんし、単語の発音を聴き取ることもままならないようなことでは駄目だ!
生まれ変わって勉強しなおさないと無理!と、生きているうちには絶望だ!と突き放した。もっと上手に太鼓をたたいてくれたらばやる気もおきるのにナ〜
遊びに来た息子や孫に「おじいちゃん、こんなん勉強しょうかナ〜」と持ち出したが、話にも乗ってこない。
100パーセント無理!と冷たい。
嘘でもいいから「ちょっとは話せるようになるかもね・・・」と言ってくれないかな〜と寂しい気持ちでパナソニックのデッキを閉めて片付けた。
妻も子、孫も、おじいちゃんの英会話にはあきれている。いや、あきれを通りこして、認知症もここまで進んだのかと思っているのに違いないと・・孫の6号までの誕生日も覚えられないのに英会話ができるわけないじゃん・・・と。

あたたかい家庭の応援は望むべくもない。やめとこ〜、英会話は必要ないもの・・・。そう思った。

が、今回、バリ島へ2週間旅行した際、中嶋さんとご一緒したが、彼は英語を話せる上に、インドネシア語も話せる。話せることはいいことだ・・・とかなんとか言っていたら、今度はタイ語を勉強していた。近いうちにタイで長期滞在するのでタイ語が必要だと、数字の1から書き写し、勉強していた。彼は私より3歳も年上なのだ。
この前向きな姿勢に驚いた。エェっ!!すごいな〜っ・・と繰り返し言って心から励ました。わたしなんぞが励ましてもなんのやくにもたたないが、ホントに頭が下がった。
私も、もう66歳だが、英会話に淡いあこがれがある。彼の真似はできないものだろうか?
私の英会話はどう進めたら、ある程度はものになるのだろうか?教材は放置したままだ。
とりあえず、相手が何をしゃべっているのかを聴き取るだけでも、できるように、CDの聴き取りをすることから始めることにしょう。中嶋さんのタイ語を独習するのを見て、そう決めた。
英会話リスニングを180時間!!(1日1時間として半年間換算)
そうだ!!とりあえず何も考えず、180時間、CDを聴こうと決めた。6ヶ月で終了する。出来ても出来なくても半年で英会話は終了することに決めた。

買った本の最終ページに罫線を引き、毎日のCD聴き取り時間を記入して、累積し、180時間を達成するのだ。
そう決めると、とたんに前途に目標ができたので、日々楽しみが出てきた。
このCDは1日目から14日目までに区分して、それぞれ英会話に必要な基本的な構文をとりあげている。4日目まで進んだところで1日目の内容は全く記憶にない状態で、心細い限りだが、やってみないとわからない。
さぁ!進めるゾ〜♪♪♪

2週間が経過した。リスニング総計は28時間になった。
1ヶ月が経過した。リスニング総計は70時間になった。


英会話を始めて4年6ヶ月が経過しました。英会話は牛のよだれ なが〜く続けることに
しました。たとえその歩みが遅くとも続けることは私の得意分野と心得、続けています。

24   フィリピンで英会話 

    

英会話を始めて6年1ヶ月が経過します。昨年暮れからスカイプをするようになり、フィリピン人と良く
話すようになったので先生がセブ島に住んでいることもあり18日間フィリピンに滞在し英語ばかりの暮らしを体験しました。
思えば少しずつ続けた英会話も次第に日常生活に困らない程度にまで進み、定年後の収穫の一つでもあります。何もせずに過ごしてもそれでおしまい。継続して前向きに続けるとそれなりの成果は生まれます。
この記述も6年が過ぎるのだなぁ・・・と思えば感慨深いものがあります。

トップページへ戻る このページは追加して行きます。

22  英会話を始めて3年6ヶ月

英会話を始めて今日で3年6ヶ月になる。今日の印象は今朝書いておかなければ意味が無いので、
喜んで書くと言うことではないが書いておきます。3年過ぎてからはぼちぼちという感じで、それまでとは少し束縛感はなくのんびり継続しています。私の中での英会話はきわめてうれしいもの。向上心、自尊心
を満足させてくれます。
周囲全体が山に囲まれ果樹などがどんどん大きくなってきた山の家で英会話を聴きながら作業していると
俺様もまんざらすてたもんじゃぁねぇなぁ・・・・と。
満足感でほのぼのうれしい。
定年後10年を迎え、木工、家庭菜園、パラグライダー、などなど好きなことをしながら英会話がある。
自己満足の世界なのでしょう。
さて、日常英会話はどのように進歩しているのか・・・それを言っちゃあおしめぇよ・・・そんなに進歩していない。
積み重ねた日数に比べ、進歩が遅いのではないの〜〜〜と笑われる。

でも毎日聴いているが1日何かの発見はある。この単語はこんな意味もあったんだ・・・
と一人納得する。来年早々また台湾へ飛びに行く計画だが、その時には今よりもう少し進歩しているだろうと期待している。おもいきって英会話を始めて良かったわ〜 
やりたかったことが今でも現在進行形で、ほんと 良い。おじいちゃんが孫に自慢できる唯一のこと。
定年後の人生にばんざ〜い!!
そして私のスタイル 定年後いきいき生きよう30年にばんざ〜い!!

23     英会話を始めて4年6ヶ月



楽しく進めてはいるが、努力のわりに成果が見えてこない。こんなやり方でいいのだろうかと疑問を持つが、他の方法を知らない。なので、最初決めたとおり続けることとする。前記の中嶋さんは昨日からタイへ行き1ヶ月滞在される。勉強したタイ語は通じているのだろうか?
ところで、言語をつかさどる頭脳は、今まで使っていない脳の部分らしい。ヒアリングは1時間が限度でそれ以上続けると脳が拒否反応を出す。英語に不快感をあらわにする。不思議な現象だナ〜
永いあいだ使っていない脳の部分を次第に慣れさせるだけでも長期間かかる。1ヶ月経過した今でもまだついてきていない。歳をとって語学を習得する困難さは、こんなところにもありそうな気がする。

私がこの歳で英会話を始めたことについて次のようなうれしいコメントが届きました。

又八さん偉い、勉強はいつ始めてもOKですよ。
英語も日本語の一つと思って頭に叩き込むようにすると
訳す時間が要らないので、会話が楽に聞けるようになります。
私は現役中会社の行きかえりに英会話のCDを聞いてました。
但し、常時使ってないので、日本語と同様に少しづつ忘れてしまいます。
その対策ですが、何時もUSAのネット放送で英語の音楽やニュースを聞きながらPCを使ってます。(東京都在住66歳男性Kさん)


いや〜素晴らしいことです。
現役中、外国人の接待役(観光案内を含む)を任じられ、英会話学校に通ったり、通勤電車内のカセットテープ、会話本での猛勉で、何とか役をこなすことができるようになったが、・・・・機会を離れて時期が経つほどに忘れ去ることの早さかな・・・でした。
でもハングリーから始まった勉強でしたが、やればできるんだの・・・自信が残ったのが、せめてでした。
せいぜいがんばってください。
Do your best
(東京都在住 75歳 男性Kさん)


英会話なんて勉強ではなくて訓練なので、やれば必ずできると思って何回か挑戦しましたが、すべて腰砕け。
情けない。(−_−)
又八さん、期待しています。
是非成功事例を作って下さい。
そうしたら、また挑戦意欲が湧くかも・・。
などという他人頼りがそもそも間違いか。(笑)(神奈川県在住 58歳 男性Oさん)


Hi. How are you doing,Matahachi?
I hope you enjoy learning English conversation.
I know you are a talkative person.Maybe you must have a lot of things to say. Now, practice time.
Let me know how to spend these 2 days.
Do you have a good time listening to Jero's CD?
I enjoyed appreciating ume blossoms near my house yesterday. Today, I watched MANMA MIA in the movie theater. I love ABA. I could get many energy from it.
Have a lovely week!  Bye now(兵庫県在住 女性 R子さん)


又八さん\(^O^)/フレーフレー!!!
 (o^〜^o)ガンバレェェェ!!
凄い 空は飛べるし 大工さんは出来るし・・・・。
尊敬します。(〃⌒ー⌒)ノ 頑張ってネェ (京都府在住 女性 Nさん
)

2  英会話を始めて2ヶ月

定年後、英会話をはじめました。その経過を記録して行きます。独学で、暗中模索しながら進めています。最初の目標は6ヶ月、リスニング時間 180時間です。終了後、どのように進めるかはその時決めます。

21 英会話を始めて3年

 2ヶ月が経過した。リスニング総計は121時間になった

ペースとしては少し早すぎる。急ぎ過ぎても、脳が受け付けないから、楽しみながら続けることが一番。この2ヶ月間、一日も休まず続けているからたいしたもんだ。エラ〜ィ!
と言っても、果たして英会話を習得できているのだろうか?やれば、それに比例して不安というか心細さもつきまとう。でも最初決めたとおりひたすら続ける。私は一途な性格ではないけど〜

ペナン島で暮らしておられる66歳のご夫婦のHPに苦労話の一端が出ているので紹介します。

「私達はペナン島に移住する前に山梨でアメリカ人の英語の先生に週一回の割で1年くらい勉強してきましたが、日本では日常使いませんから、ほとんど身につきませんでした。 ペナン島にきて、一日おきに家庭教師(オーストラリア国籍の女性)に家に来てもらって一時間半夫婦で英語を教えてもらっていました。1回が2人で2100円です。
 教えられた単語は中学生の時のように単語帳をつくって、車を運転している時にワイフに読んで貰って勉強したりとか、暇を見つけては、暗記しようとしています。が、歳で硬くなった頭はなかなかそれを受け入れてはくれません。」

この人は私と同い年。あぁ〜やっぱりこの歳ではなかなかじゃぁワイ。

ところで、英会話を聴いていて面白いと思ったことを2〜3書いてみます。

お母さんに呼ばれた子供が OK、Mom! I’m coming! と答えます。goingではないかと思うのですが、お母さんのほうから見てcomingが正しいのだそうです。へぇ〜

飛行機のボーディングタイムで、What shall we do to kill time? えぇ〜時間を殺す?随分と乱暴な表現だな〜pass time とか、もっと優しく言えないの?〜

今朝は霜がびっしり張ってました・・・では We had a heavy frost this morning どないして霜を持つんじゃ〜なんとかせんかぃ〜

May I help you? の help は「助けて!」とばかり思っていました。ところが、I can't help crying と来たので「私は泣いているのを助けられなかった」と思ったら「私は泣くのを止められません」だって?help には「避ける」というような意味があるらしい。どないなっとるんじゃ〜

上記のMay I と入力して、あれっ I はどこに書いてあっても、いつでも大文字なんでじゃ〜と疑問に思った。家内に聞いたところ 一文字なのでどこでも大文字や と答えた。ほんまやろうか?一文字はいつでも大文字って?
そこで、調べてみたら、印刷技術が出来た時、小文字の i を使うとややこしいので大文字の I を使うようになったらしい。


 <i>と小文字で文中に単独で用いられたのでは、小さく不明瞭になるおそれがあるので、便宜上大文字にしたものなのです。この不明瞭さは、今では少し実感しにくいかもしれませんが、筆記体で<i>の前後の隣に<m><n><u>がある単語などを書いてみたらなんとなくはわかるでしょうね。これが印刷術の導入(イギリスに最初に印刷機が導入されたのはカクストン[William Caxton(c.1422-91)]により1476年)とともに習慣化されていったにすぎないのです。

台所の洗剤がなくなった。Mom, our dish washing detergent is running out ランニングアウトがなくなってきているという意味らしい。でもこれは急激になくなった場合で、ゆっくりなくなる場合は walking out と言うらしい。ホントかな〜辞書には無いで〜♪

3 英会話を始めて3ヶ月

3ヶ月が経過した。リスニング時間は158時間となった。

ここに来て発音がまともでないことがわかった。こりゃ〜大変です。

中嶋さんが我が家に泊まった時遅くまで話をしていて、私の英語を聞いていて首をかしげる。
なんでかな〜と聞いてみるとどうもわからないらしい。何を言っているのか・・・
彼の言うに、

「スペインを旅行中、日本語に興味を持ってる人に教えていた時の話だが、雪(yuki)を(juki)と発音する。そうじゃないやろ〜yukiと言え!と言ってもjukiと言う。彼らにはその差がわからない。その発音がスペインにはないらしい。
その反対のことがいえないだろうか?英語には日本語にない発音がある。RとLを代表として他にもいろいろある。英語の発音は日本人向けに作られていない。そうであるなら、最初から正しい発音、発声を習ったほうが早道かもネ〜」

と忠告される。
そういえば英会話を始めた時、趣味人のマイフレ R子さんから

「・・・・丸覚えの前にまずPHONICSを知って、音のルールを知ることが近道にというか、英語っておもしろいと感じることが、近道になると思います。フォニックス。英語圏の子供たちがアルファベットを学んでいく同じ過程を経験することにより、目から鱗です。その上で、できれば数人のグループで会話しながらっていうのが一番楽しいでしょうね。音のルールを・・・・・」

と助言されたことを思い出して、膝をたたいた。そうだ、R子さんに教えてもらおう。そう決めた。
[スペインでの雪の発音]
がまたまた新しい課題を作ったが、これに気づいたことで、まぁ よかった。
でも、英会話は大変じゃ〜
簡単にいけば、日本人、みんな英語を喋っているワィ・・・トホホ


(これまで、自分で独習してきてわかったこと)

英語が話せるコツは言いたいことを英語の語順にまとめる力のようだ。それと、リスニングが出来ない原因は、会話の「スピード」についていけないことなので、人工的に速いスピードを作って(本屋の英会話コーナーに売っている)それを聴いて、自分の脳を活性化させればリスニング力が身につくと思う。(で、最初の英語の語順にまとめることだが、語順にまとめるにも単語を知っていなければどうにもならないから、まず一番に1500ほどの単語を覚えることが第一条件だと思う。)
なので、今は単語を覚えながら人工的に速いスピードで聴いている。これに平行して日本語を英語の語順にまとめる練習をしなければならないんだけど、思うように脳がついてきてくれない。脳を若返らす薬を開発してくれないかな〜


英会話の学習体験記をネットで読んでいたら、「たむさん」のブログに出会いました。たむさんは次のように発信されています。(2008・2・10記)

「・・・それはさておき、本題ですがどんな英語の勉強方法が一番と思う?と聞いてみました。
そりゃ、その人によるよ、と答えられました。英語の習得は非常に個人差が大きいそうです。
しかし、それだけじゃ話になりませんよね。それでさらにしつこく聞いてみました。
彼女はこう言いました。彼女は英語はジクソーパズルだ。
ネイティブは話すことは、話す前に既に頭にある。
マウスはレディ状態で言葉を待っていると言いました。
頭は言葉を組み立てて、マウスに受け渡す感覚でしょうか。
だから一番良いのは、会話だと言いました。
聞くことと話すことは一体で、一緒に全て学習できるからでしょう。
初心者は、しゃべるどころか字を手で書きながらしゃべっているそうです。
日本人は、テストで常に書くことを習んできすぎたんですね。元々、言葉が先で、書き物が先ではないです。
英会話教材もリスニングであれば日本語がついていて意味とリスニングが一体化していたほうがよさそうです。」


英語の学習には個人差があるらしい。私は今のやり方がすごく気に入っていて、続けると出来そうな感じがします。そんなことをあれこれ考えながら英文を読んでいるとマタマタ  the  の発音でこんがらがった。わけがわからん。まぁ 聞いてください。

読んでいて母音の前の the は ズィ(ジ)と発音するから、the が出てきた時は次が母音か子音かを見て発音しなければならない。面倒くさい。ザ で統一して欲しいのだが・・・・と思いつつ次へ読み進んでいたら the の後が改行になっている。行頭まで目を移して確認してから ズィ と発音しなければならないのでよけい頭にくる。外人はあちこち視線をやるのが慣れているのだろうか?

ところが・・・・だ。子音であっても  ズィ と発音しないといけないのがある。たとえば honesty などの前のtheは h なのに ズィ と発音する。また、 one や unit の前の the は母音なのに ザ と発音するらしい。こりゃぁ わからんワ〜母音も子音も関係ないで〜
そうだ、わかるようになるまで、ズィとザを合わせて2で割ったような発音で統一することにしょう。文中、the が出てきたら ジとザの間の音で言うことにした。これで私の新しい発音で解決だ。

ニートの人が増えている。でもそれを聞いた外国の人は、日本をほめるだろう。なぜならば neat とは「きちんとした、こぎれいな、こざっぱりした、身だしなみの良い」そんな意味があるからだ。
されば、ニートの語源は?・・・これを調べてみると・・・イギリスから来ていた。

(ニート(NEET)とは英国政府が労働政策上の人口の分類として定義した言葉で「Not currently engaged in Employment, Education or Training」の略語であり、日本語訳は「教育を受けておらず、労働をしておらず、職業訓練もしていない」)
...そうですか〜キャイ〜ン!

悪戦苦闘しながらの英会話ですが、次のような応援をもらっています。



ヤット風が春風に成りましたねぇd(⌒ー⌒)

英語は如何ですか??  私の友達の
旦那さんが 65歳の定年を期に 
又八さんと同じ様に 英会話の勉強を始められて
英検準1級を取られて ボランティーアで
宇治観光案内をされてました。 何時も
イヤホンで英会話を聞いておられました。
友達は一緒に歩いていても 聞こえないと
愚痴ってましたが・・・・・。何時も聞いて
慣れるのが一番なのでしょネ。  2級を目標に
又八さんも 頑張ってください。
幾つに成っても やる気が有れば出来るものですね
く( ̄△ ̄)ノガンバレェェェ!!
(京都府在住 女性 Nさん)


いろいろ苦労しているみたいで、だんだん英語が面白くなって来ているようで、これなら続けられそうですね。
頑張って英語を身につけてください。
(東京都在住 66歳 男性)

いや〜 ご立派!!!!
やるもんだ!!!!
楽しみながらがいい!!!
ぜひ続けてください。
成果を期待しています。
(東京都在住 75歳 男性)

苦労しながらも楽しんでいる様子が伝わってきます。
2ヶ月続けば大したものです。
次は半年を目指しましょう。(^_^)
(神奈川県在住 58歳 男性)

英会話を習っておいでなんですねェ〜
どうですかぁ〜進み具合は^^
私もね・・フランスに住んでるのに
フランス語が出来ないから・・習わないといけないのに
怠慢決め込んで 何にもしないんですよ〜
最近ではね フラン人も英語をしゃべってくれる方が多くなりましたので
それに甘えています^^::
又八さん 英語頑張ってね♪
(フランス在住 Eさん、59歳 女性)

又八さんは凄い!
いろいろな趣味や英会話勉強など
頭の活性化をされてことに感心します。
少し見習いたいですが・・・頭がついていきません。
又八さん頑張ってください。
(宮崎県在住 65歳 男性)



4 英会話を始めて4ヶ月



4ヶ月が経過した。リスニング時間は191時間となった。

毎日続けて4ヶ月が過ぎ、英語には随分慣れて来た。なんとなく明るい光が見え てきた・・・・そんな感じです。
この速度が遅いのか、早いのかわかりませんが、楽しく進めています。

何はともあれ、英語をしゃべろうと思えば自分の中に、基礎になる素を作らなけ ればならないと思っています。
冒頭書いたように、英会話はゼロからの出発なので、手品で言えばタネがいる。 竹中さんの言う「コーラーの空き缶」に詰めて、英会話の核となるもの作らなけ ればならないので、この4ヶ月間、ひたすらCDを聴き、かつ発声して空き缶をち ょっとでも膨らませようと努力して来た。それが今後の基礎となる部分なのだから、手抜きをせずにコツコツとやって来ました。手品のタネが出来つつあります 。
あと、2ヶ月間頑張るゾ〜、そして、このタネが瞬間、瞬間にパッと浮かんで会 話になり、ネイティブと楽しく意思疎通が出来ますように!!(o^-^)

ところで、最近、
ゴルファーの石川遼君がやっている英会話の宣伝を良く見かける。CDを聴くだ けで英語がしゃべれる「スピードラーニング英会話」です。遼くんは一昨年の7 月に加入し間もなく2年になるらしい。学校の行き帰り1時間あまりこれを聴い
ているとか。
ここへ加入したら英語が喋れるのだろうか?
調べてみると、最初の1ヶ月が10500円、次からは毎月4515円、 とり あえず4年間は毎月教材が送られて来るので23万円ほどいる。金額は教材の良 し悪しで高いか安いかわからない。遼君は加入して2年近くで、英語を喋っていた。
食指をそそられる話でもある。でも、私は飽き性ゆえ、2年も続かない。2年はなが〜い。

そんな時、うれしい記事をネットで見つけた。目を見開いて何度も読んで、一人 ニヤニヤしていた。家の近くの公園をウォーキングしながらニタニタしていたの で、ご近所のみなさんはいよいよ認知症も本格化したと思ったのに違いない。それは、

「リスニング能力とは、「ひたすら聞いてるとある日突然分かるようになる!」
ものだ、という事を良く聞きます。これは特にリスニングに限ったことでは無い
と思いますが、人間の能力とは訓練の量に比例して斜め45度に伸びていくわけ
ではなく、しばらく平行線を辿って、あるとき突然ガン!と伸びるものなのです 。」

さらに、

「教材を聴き始めて5ヶ月過ぎた頃から何か急に英語が聞き取れるようになって
きた気がする。
それまでは急激な効果はほとんど感じられなかったのだが・・・。徐々に英語が
聞き取れるようになってきた
というよりは、どちらかといえば急に英語が聞き取れるようになってきたという
のが正直な感想。」

さらに、

「私が実感として効果を感じ始めたのは5ヶ月目だった。なんとかして英会話を習
得したいと思ってる人は試しに6ヶ月程度やってみる価値はあると思う」

という記述です。なんとうれしいじゃあないですか。

てな、ことで、楽しみになって来た。



また、次のような応援コメントをいただいてます。

又八さんの英会話はどうやら感性の部分に入ってきたらしい。??
発音:日本人のしゃべる英語は聞き取りやすい。・・同じ感性でしゃべっている
から。
気分:ネイチャースピーキング以外の人には話しやすい。むかし東南アジヤの人
の英語をペジングリシュ (鳩の会話)と言ったけ?安心
(東京都在住 75歳 男性 kさん)

ボケ防止に英会話を習うには最高ですよね。
若い頃にもっとやっとおけば、今とは違う人生を送ったかと思いますが、後悔先
に立たずですね。
頑張って続けてください。
(東京都在住 66歳 男性 kさん)

すごいすごい。努力家ですね。
それと、いいお仲間や助言者がたくさんいらっしゃるのがうらやましいです。
私もちゃんとやらないと〜〜〜。
(兵庫県在住 48歳 女性 T子さん)

・・・そうなんですよ。「母国語の干渉」でどこの国の人でも、育ってきた言葉
にない音は聞き取れない、そんな耳になっちゃうんですね。中国や韓国の方々は
日本語の濁音が聞き取れなかったり、英語圏の人々は、カラオケという発音が聞
き取れません。日本語は世界で一番音が少ない言語と言っても過言ではないくら
いなので、日本人が外国語を習得するのは難しい訳なんです。うーん、教材です
かぁ。PHONICSを日本に持ち込んだ松香フォニックス研究所発行のがいいんで
すが、今はどれがいいんだろ。私も20年位前に講義を受けた第一期生ですが・・
・(兵庫県在住 女性 R子さん)

みなさん、いろいろありがとうございます。

5 英会話を始めて5ヶ月



英会話を始めて5ヶ月が経過し、リスニング時間も235時間になった。この時期になると早い人でそろそろ英会話が出来るらしいが、私といえば、英語になじんできたものの会話まではまだまだです。英語って、持久戦だナ〜、先が長いな〜としみじみ感じているこの頃です。急に発展するかも?という期待もありましたが、その兆候はいまのとこありませ〜ん。

出だしの2ヶ月位までは、極めて快調で、「このぶんだと短期間で会話ができるだろうナ」と軽く考えていたものの、その後停滞気味で、5ヶ月が終了しました。
会話の機会も無く自分でやっているだけなので進歩も遅い。暗雲たちこめて・・・っという雰囲気です。その最大の問題は発音です。

発音で、口の形の基本形が「あひる口」となることを知り、口をすぼめてその形を作って読んでみると、なるほどネイティブに近づいたワイと納得。このあひる口をするのに口の横の筋肉に力を入れて手前にひきつけ唇を半開きにして前にだすのだが、歳寄りは口のまわりの筋肉など、だら〜っとしていて力が入らない。さらに舌を上に丸めて上歯茎に付けよ!と言われても永年舌の先など丸めたことがないので丸められず、そのままダラ〜と上顎に付けることしかできない。丸めて奥までひっぱれと言われてもとてもできる芸当ではない。口の周りの筋肉だけでなく口の中の舌やノド、息継ぎなど、すべての構造が日本語用に出来上がって長期間が過ぎ、コケがはえるまでになっている。また、音を聴き取る能力も日本語用、なので、日本語にない発音をせよ!と言われても無理がある。歳をとってから英会話をしょうと思えば相当難しいと皆言うが、その原因の1つはこの点にある。
それじゃぁ、子供はどうなのか?良く遊びに来る幼稚園の孫に発音させると、一発であっと驚くきれいな発音をした。どないなっとるんじゃ〜と感心した。そして、舌先がくるりと巻き寿司のように巻いて上顎に付く様子を見て納得した次第であ〜る。巻き寿司舌は私にはしょうと思っても出来ない。舌先が動かない。この歯がゆさをなんとかしてくれ〜。それで、あひる口をしながら舌先をこすっていたら舌の先が痛くなった。年寄りは英語は無理なのかな〜。どこにも書いてない原因がやっとわかった。

救われる点は一つある。それは、私には時間がいっぱいあることだ。定年後の自由に使える時間はどさ〜っとある。なので、皆が半年かかってやることを1年かかってやればいいのである。老い先短いといっても、あせらないことが英会話の勉強には必要だ。毎日、牛のよだれのようになが〜く続けることが要諦らしい。

 
外人をつかまえて話をしたいが、その機会もありません。神戸はもっと外人が多いところだったのにいざとなるといない。どこへ行ったのだろう。気にしなければあちこち目につくのにナ〜。新型インフルエンザの影響でどかへ行ったのだろうか?
それで、ネットを探しまくったら、英会話の勉強や英語の動画放送がいっぱいあった。ユーチューブで検索したり、直接「英会話」で探してもあちこちある。これだと英会話教室に行かなくてもことたれりだ。好きなのを探して見ればタダで勉強できる。ユーチューブってすごい。

英語学習用の電子辞書を買った。音声が出るやつ。
Mcdonald’s (マクドナルド)なんか マックジャノゥズと言ってるゾ〜 これじゃぁ 通じるはずない。


今回もまた次のような応援をもらいました。


又八さんは「宣言して、やり遂げる」タイプ。
私は「宣言はしないで、そのうちに」タイプ。
そのうち、そのうち・・・が積もり積もって・・・”まっいいか”・・で先のことから忘却の彼方へ!!!
頑張ってください!!!

(東京都在住 75歳 男性 Kさん )

又八さん おはよう御座います♪
言語は 使わないと物凄いスピードで忘れ去ってしまうもののようです。
わたしの場合は 又八さんと反対に
日本語の漢字や言い回しを忘れないように
この趣味人で お勉強させて頂いているんですよ〜^^
言語は毎日繰り返して聞き 言葉に出して使っているうちに
自然と身について来るような気が致します。
よく・・海外に一年住めばすぐにぺらぺらになれる・・と申しますが
これは嘘。
何が嘘かと申しますと・・・いくら住んでも学習意欲が無ければ
何の役にも立たないからなのですが
又八さんの場合は 強靭な意志をお持ちですから
毎日リスニングを繰り返しておられれば 必ず有る日
あっと驚くため五郎!間違い無しです^^
応援していますよ〜〜!

(フランス在住 58歳 女性 エコさん 山口県出身)

娘はイギリスで英字メディアで仕事をしているので
お母さんも英語の勉強をしなさい〜と前からいわれているのですが
その内その内でもう何年も過ぎてしまいました・・・
でも私もほんとうにその内、始めるつもりです。
その時には先輩、ヨロシクです。

(神奈川県在住 女性 Mさん)


又八さん、継続して読ませていただきます。

実は私も密かに同じことをやっています。
お互い頑張りましょう。
自分の頭脳に新しい英語という言語野を作りましょう。

(愛知県在住 69歳 男性 はやとさん)

6 英会話を始めて6ヶ月

英会話を始めて6ヶ月が経過し、リスニングも280時間となりました。

最初の目標だった6ヶ月を終わりました。英会話の夢が現実のものになりつつあります。
私のやりかたで改善を加える点があるとすれば、友達と英会話の戦友を作り、一緒にあ〜でもない こ〜でもないと面白く学習を進めること。(これは英会話を始めるにあたって一番初めにマイフレのR子さんが私に助言してくれたことです。でも定年後ではこのような友達はいないものです。仕方ありません。)
もう1つは実際に外国人と話をしながら進めること。この2点は英会話を早くマスターするのにとても大切なようです。

でも、定年後には英会話をやりたい戦友は探しにくいし、外国人としゃべろうと思えば英会話喫茶とか、外国人のいる教会とか、英会話教室でも行かないとその機会がないのです。英会話教室は利益追求のところなので、安請け合いしてなが〜くひっぱるところが多く、良心的な教室は少ないようです。

私は他からあてがわれてやるのではなく一人で工夫して楽しく続けて6ヶ月が過ぎました。
英語の会話はテンポよく、♪〜♪〜と流れるように発音されるので、こっちもそれに合わせて面白がって聴いているうちに5〜10の単語のかたまりをまるごと覚えているから不思議です。これは日本語にない感覚です。テンポの悪い、何回真似てもしっくりこない文章もなかにはありますが、ほとんどは音楽のようなものです。100回以上聴いているうちにそうなりました。
単語も自然に覚えました。(教材の中には1400ほどの単語があるそうです。)また、最近、知らない単語も早く覚えられるようになりました。これも不思議な現象です。

なにしろほとんどゼロからのスタートなので、竹中平蔵さんの言う「空き缶対策」を念頭に置き、続けて来て、適当な量の英会話の素になる部分が出来ました。

始めるにあたって、「出来ても出来なくても6ヶ月で終る。」と書きましたが、ここまで進んだ段階で止めるわけにはいかなくなりました。あとしばらく続けることにします。
これからは、この基礎を繰り返して忘れないようにしながら、この本になかった単語、構文を覚えて、広げていこうと思っています。その進む速度はそんなに早くできませんが、毎日、毎日繰り返して行こうと思います。英会話は短期決戦では駄目なようです。で、ながく続けるためには、楽しく工夫して進める必要があります。
「あてがいぶち」と言うことばが標準語かどうか知りませんが、定年後のやりかたを見ていると、自分で切り開いて進む人より、あてがいぶちで過ごす人が多いです。再就職も上からのあてがいぶち、趣味もなにもかもあてがいぶちで自分で決められない人が多いです。
英会話はあてがいぶちでは習得できないようです。

英会話が出来ると、英語を母国語としている人口は4億、英語がなんとか通じる国は世界の三分の一もあるのですから、話せるようになれば素晴らしいことです。素晴らしさを手に入れるためには、ひたすら教材を聴いて慣れ、真似をして暗記してしまうことだと思っています。

お名前はわかりませんが、ブログで次のような記事を読みました。


78歳の年金生活者です。一念発起、2008年4月1日から、新しくペルシャ語を独学しております。2年後の傘寿(80歳)に老妻と共にペルシャを訪れ、現地のシニアの方々とペルシャ語で交流したいと願っています。
 1) 語学は何歳から始めてもマスター可能。
 2) IT時代、ネット上の無料講座で独習出来る。
 3) テキスト・辞書購入を含めてオカネは一切、不要。
 ネット時代だからこそのこの三つの仮説、なるか、ならぬか?
 我が身で実験中です。 78歳の挑戦、その学習状況は随時、ブログに公開しておりますのでご披見ください。・・・・ (ブログ傘寿を生きる・・・から)


あと1年すれば、奥さんとアラビアへ行き現地の方と交流されるとか・・・すごい活力だと感心します。死ぬまで希望・夢は持ち続けなければならないことを教えていただく好事例だと思いました。歳をとると健康、家庭、経済などすべての面で100点の人はまずいません。みんなある程度の心配事をかかえて暮らしていますが、それに負けて、鬱々と過ごしては駄目です。好奇心や夢を捨ててはなりません。このかたはもうすぐ80歳!私もまけてはいられな〜い。




次のような応援メッセージが届いています。

あひる口、日本語用の耳と口、巻き寿司舌etc.、楽しい表現で笑ってしまいました (^ ^
「ハミングバード」という、口を大写しにした発音のビデオを見たことがありますが、まねをすると確かに外国人に近い発音に聴こえました。その中の、「パッカー」と呼ぶのだそうですが、チンパンジーがよくする両唇を前に突き出してひっくり返す形で girl etc.、発音記号で書くと 「e」の逆様の音を出すと、正しい(?)音を出すことが出来るそうです。(千葉県在住 54歳 女性 Kさん)

英語の勉強もう5ヶ月ですか・・
それにしてもその意欲が凄いです。
頑張ってください。(宮崎県在住 65歳 男性 Yさん)

いやー、楽しい日記です。
日本人が英会話で苦労する原因がこの日記に凝縮しているのではないでしょうか。
そうです、ネイティブは日本人が理解できないような発音をします。model(モデル)はマードゥルに聞こえます。これじゃわかるわけない?(神奈川在住 58歳 男性 Oさん )
 
今日は、自分の過去を振り返りながら日記を読ませて頂きました、私も若い20代のときに少しかじり、その後、使うことも無く、完全に忘却の彼方でしたが、50を過ぎた頃から再度やり直して今日に至っています。日記を読んで、全く同じ道を歩いて居られると思いました。記憶も然ることながら、根気が一番重要かと思います。私など、今日、5個の単語を覚えたと思ったたら、翌日は6個の単語を忘れています(笑)。頑張って下さい、応援しています。
(山本さん 59歳 男性)

又八さん、よく続いてますね、頑張ってください。
私は、目で見た活字からは発音が出来ませんので、良く英語ニュースを聞いておりました。
耳から言葉を覚え、発音は聞いた言葉をそのまま出すように心がけておりました。
今は覚えた以上の言葉を忘却しております。(東京都在住 66歳 男性 Kさん)

又八さん、愉快な日記を読ませて頂き、有り難うございます。
自分が簡単に発音できない英語の音を、幼稚園ぐらいの孫
が簡単にクリアに発音すると嬉しいのですが、自分の老い先
を考えてしまいます。中学以上の孫には、負けないようにした
いものです。(愛知県在住 69歳 男性 はやとさん)

又八さんの
頑張りに、「頭が下がる」・・・
よくやるに、「感心、感心・・・」
口腔腱鞘炎?にならないよう祈念しています。 (東京都在住 75歳 男性 Kさん )

又八さん、すごいです〜
続ける事ですよねぇ。
YouTube ってすごいです・・・
勉強する材料は沢山ありますものね(神奈川県在住 女性 Mさん)

又八さん、すごい凄い。
5カ月も続くなんて、私の禁煙と同じくらいです。
私も学生時代に少しかじり、社会人になっても
英語ができると周りから言われて、「盲、蛇におじず」で話していると相手には通じるようです。
完璧とは言えませんが、5年ほど前アメリカに
行ったときなど、食事や道案内などブロークンイングリシュで通じました。
判らない時は身振り手振りでどうにかなります
まずは外人を怖がらないことだと思いました。
以前、問題になったNOVAのようなところで自信をつけるのもいいです。
にこにこして相手の顔をみているとはなしかけてもくれます。
でも、にらみつけてはだめですよ。
まだ先は長いのでゆっくりあせらず、ヒヤリングをしっかりして、聞き上手になることではないでしょうか。(香川県在住 68歳 男性 ひでさん)

継続は力なりと申しますが、又八さんすごいです。私はアバウトで行き当たりばったりなので、本当に尊敬します。むこうみずな私は初心者プラスなのに、飛び込みで海外の語学学校に行っています。なるべく、日本人のいない所を選ぶので、究極追い込まれる事となります。又八さんの記事を読ませて頂いて反省しました。(神奈川県在住 59歳 女性 かなさん)

英語はある年齢を過ぎると(多分高校生くらい)自然とは入ってきません。それはアメリカ人と結婚した女性の英語を聞くと分かります。良き教材を買い込んでとにかく聴き、真似るをバカのようにリピートするしかありません。一つの文章を100回リピートすると(ある人は200回かも)最初の単語で後はスラスラ出てきます。いや出てくるまでやり続けるのです。英語は日本人には至難のモノです。それを覚悟で頑張って。(福岡県在住 男性 岩元さん)

7 英会話を始めて7ヶ月



英会話を始めて7ヶ月が過ぎ、リスニング時間も323時間になりました。
1日も休まずここまで続いています。

先日、アメリカ人と初めて話をしましたが、

◎ 親しい友人のような感じで会話が出来たこと
   (今までは外国人を避けていたのに・・・)

◎ 話したいことが言え、相手もこちらが初心者なので、その気で聞いてくれて意思が通じたこと

◎ 彼が「楽しく話が出来て良かった」と言ってくれたこと

で、大満足です。

英会話は6ヶ月過ぎる頃からボチボチ話せるようになることがわかりました。

私は遊び半分で楽しんでいましたので、もっと真剣に取り組めばさらに早く達成できるでしょう。

今月末にサイパンへ行きます。今回は一人旅なので楽しみです。
英会話奮闘記(サイパンの巻)を現地から発信しますので、また見てください。


今回も声援をもらった方々です。

まさに習うより慣れろのお手本ですね。
見習わないといけません。
どうぞこのままお続け下さい。
次の海外旅行が楽しみになりそうです。(^^)v
(神奈川在住 58歳 男性 Oさん)

何事も”意欲”ですね。
意欲的に”野次馬根性”を発揮していますが、<あれもこれも>と、やりたいことばかり。 ”英会話”もそのひとつですが・・・もうひとつ何かが欠けている。

又八さんの”日記”から・・・これだっ!!

!!!根性ですね!!!!

「ありがとう」  (東京都在住 75歳 男性 Kさん )

久し振りに又八さんの奮戦と楽しみ方を読みました。
私も違った方法で参加していますのでよろしくお願いします。
日本語と違った言葉の配列で自分の気持ちを表現出来ることの
不思議さの中で、日本語のレベルアップが出来るように思います。
(愛知県在住 69歳 男性 はやとさん)

全く同感です、言葉を学ぶのに年齢は問題ではありません。仰られる通り、繰り返しの反復練習が一番のコツかと思います。私の友人に全く同名、同字の方が居られますが、取り組んで居られる事は全くの正反対で酒を生きがいにしておられますが余りの違いに面食らって居ます。スミマセン余計な事書きましたが、又八さんの意気込みに脱帽し尊敬致します。(山本さん 59歳 男性)

これから英会話を始める私にとっての何よりのお手本 ”道しるべ”を頂いた様です。有難い事です。
私の欠けてる部分が、ある事にも気づかせて頂きました。 6ケ月の目標に向かって成し遂げられたこと尊敬します。又八さん、感動しました。勇気が湧いてきました。大きな目標ができました。これからがんばります。どうぞ、よろしくお願いします。楽しく出来るように。
(千葉県在住 68歳 女性 Tさん)

英語に関しては、挫折を何度も繰り返してきた私です。

でも、結局、「好きだし、英語という山を克服したいから」
勉強を続けています。

それでね、ようやく最近気がつきました。

「自分で楽しめそうな方法を工夫しながら、英語とつきあう」のです。

「これが一番」というような本はたくさん出ていますが、必ずしもそうとは限りません。

「これが一番」=「私が楽しめる」方法ではないからです。

英語の勉強は、長距離マラソンみたいなもので、
「長続きさせることが大事だからです」

堅い文章になってしまいましたが、
お互い楽しみながら、がんばりましょう!(^^)/
(兵庫県在住 43歳 女性 Kさん)

◎ サイパン英会話奮闘一人旅

一人で英会話の勉強をしていてもどの程度なのかさっぱりわからない。神戸は外国人が多いところなのに、いざ、話をしてみようとしたら、なかなかしゃべる機会もありません。
なので、サイパンへやって来た。こちらはまわり全部外国人、私はにわかにイキイキしています。
いままで「空き缶対策」で培ってきた英会話勉強方法は正解でした。口からポンポン英語が出てきて面白い。
でも、それは私が一方的に喋っているだけで、いまだ、会話とまでは行っていないようです。

夏休みも終わり、多くの日本人が帰った後のサイパンは、日曜日というのに静かです。でもやっぱり暑いな〜 35℃を超えている。
この時期のサイパンは雨期なので何時スコールがあるかわからない。
今朝も降って、9時ごろからカンカン照り。この暑さの中、日射病にならない程度に遊ぶヨ〜


早速ホテルの近くを歩いていたらだんだん寂しいところへ来た。早速話しかけてみたところチンプンカンプンだ。おかしいな〜??と思っていたら「私はフィリピン人で英語がわかりません。」と言う。
それをいいことにしゃべりまくった。その人から見ると私は英語の達人だ〜


海岸に出ると海水浴の監視をしている「ライオン」と言う名前の人が監視台から話しかけてきた。日本のことが知りたいらしく、いろいろ尋ねるので私の趣味はパラグライダーだと言うとあきれていた。サイパンにはパラグライダーをするところは無いらしい。パラセーリングだけ。あさって11時にまた会うことを約束して近所のスーパーマーケットで買い物をした。

5キロほど離れた巨大なウォータープールのあるホテルまで無料バスで行った。ゴルフ場のようなアプローチで、制服の案内人がいたので帰りの無料バスはここから出ているのかと聞いたところ「無い」らしい。タクシーだけか?と尋ねるとそうだと答える。まぁ、近いしタクシーに乗って帰ろうと思ってしばらく高い天井の建物を見ていたらさっきのガードマンが呼んでいる。なにかな〜とのぞいて見るとアプローチにタクシーが止まってドアーが開いていた。あわてて、「今は帰らない。しばらくこの近くで遊んで、後でここへ帰ってくる。その時だ!」と断ると、そうですか・・・問題ありません・・・とのこと。

えぇ〜?どこの言い回しでタクシーを頼んだことになったのか?わからなかった。これだから、英会話初心者には困るナ〜、最後に一言付け加えて言わないとこれからもこんなことが起こりそうだ・・・。

その後タクシーで帰ってきたが、車中、「日本人はすばらしい!」と褒められ、名刺を渡された。美女がいるから電話して欲しいと言う。以前年齢を聞かれて66歳だと言うと 「16歳か?」と返ってきたので発音に注意しながら言うと66歳でも問題ない〜と答えた。

昨夜は選挙速報を見ながら、日本もえいりこっちゃ〜で、お休みした。

ホテルが飛行場の近くなので、巨大な飛行機にお目にかかる。多分米軍の貨物輸送機だと思う。音が聞こえ出したので窓を開けた。飛行機の写真を撮りたかったのだ。見たことの無い機影なのであわてていた。だが〜〜〜

まさかこんなところに危険があるとは思わなかった。窓がロックされて室内に入れなくなりベランダに一人とりのこされた。気温は35℃を超えていて、かんかん照り。
1時間もおればひからびて死ぬ。
ヘルプだ!ヘルプミーだ!並びのベランダから呼べども誰も出てこない。もうとっくに街へ出て遊んでいる。
100メートルほど先でゴルフ場のフエァウエィで芝刈り中の人に向かって叫んでみたがエンジンの音に消されて聴こえない。このまま居れば短時間で死ぬで〜
私の叫びで誰かベランダに出てきてくれる人はないかと待つしかな〜い。

だいぶ時間がたった。そうこうしているうちに3っ隣のベランダに偶然人が現れた。この2人の女性に助けてもらった。最初わけのわからない英語で喋っていたがお互いに日本人だとわかり、事情を伝えたところすぐにマスターキーを手にして内側から助けてくれた。助かった〜〜 あとで、この命の恩人にお礼を言いに訪れたことは言うまでも無い。東京から来ている美女だた。

現地へ来てわかったことだが、英会話は考えるところから英語で考え、日本語はいっさい使わないことが早道だと思う。

サイパンのホテルでは東京の新聞が1日遅れで届く。
衆議院議員選挙の特集記事も置いてある。

昨夜は雷雨で、雨上がりのゴルフコース内を歩いた。クローズの時間帯はホテル利用者がいつも何人か歩いているが今朝は雨のせいか誰もいない。
早朝のコース内はすごく気持ちがいい。係りの人がティーマークの位置をほんの少し移動して回っていた。このコースは良く整備されていて距離もありグリーンが小さくむつかしいチャンピオンコースだ。海沿いの平坦なコースだけに、バンカーなどでむつかしくしてある。名物ホールの14番ホールは155ヤード海越え。ティグランドに立って見たが真下に打ち寄せるドドドォンという波の音にびびる。のぞけば垂直で恐ろしい。そんな波の音を気にするとOBがでるだろうナ〜
1人でもプレーさせてくれるので、涼しい日があれば、回ってみたい。

いつものようにホテルで朝食をとり、出かけた。海辺で先日会った Bai に紹介してもらってサイパン人の20歳 Nicole と30分ほどいろいろ話ができた。私はいつものように言いたいことをしゃべり、彼女が交通整理して、返事をしてくれた。
日本語でニコォは「明るい笑顔」のことだと言うと喜んでくれた。
独身でもうすぐ結婚するらしい。ボーイフレンドがいると言っていた。明るい健康的な女性で、明日もまた会いに行く。

朝、泳いだあと、島の北部へ行こうとして、間違って「HYATT」ホテル前で降りた。大きなホテルです。バスの時間まで1時間余りあったのでロビーでアメリカ人と話をした。

彼の名前は Michael Busby 42歳、商売でアメリカからサイパンへ来ていた。サイパンにも家がある。日本語はできない。
パラグライダーや木工、陶芸などを趣味にしていると話すと、どのくらいの高さまで上がるのか、寒いか?など聞かれた。モーターパラグライダーも知っていた。

Tシャツにランニングのペイントがあるので、「毎日走ってるのか?」それに、数独を持っているのを見つけて「スードクは頭がやわらかくなる。」と言っていた。アメリカでもスードクと言うらしい。
楽しい人でした。今日の仕事がうまく行きますように・・・

8 英会話を始めて8ヶ月

英会話を始めて8ヶ月が経過しました。リスニング時間は362時間になりました。この日、サイパンに旅行中なのでホテルで書いています。

あまり会話が出来ないのに、「英語が話せるか?」の質問には、勉強を始めて1歳なので「1歳の赤ちゃんとしては完璧に話せます。」と答え、実際にだれかれ臆面もなく話しかけては「こりゃぁ駄目だワ〜」とあきれさせています。でもそう思われても相手は「あなたはグッドだ!」と答えてくれるのでうれしくなっています。恥ずかしがらず、相手にとびこんでいかないと会話にならないので、そうしています。
まだ、ネィティブのペラペ〜ラの英語がわかりません。ところどころ判っても全体の意味がわかりません。ただ雰囲気は察するのですがまだまだ先がながいです。
こちらの話は十分察してくれます。何を言いたいのか何度か尋ねてくれて、修正もしてくれるので、言いたいことは何とか伝えられます。ホテルのフロントやレストランや道を尋ねることなど初歩的なことはなんとかこなせるようになりました。
その程度まで進んでいることが、今回の旅行でわかりました。家内も「うれしい誤算です。」と喜んでくれています。

今、英会話をやめると、すぐに忘れてしまうでしょう。だから、もうしばらく続けることにします。
日本での日常は一度も英語を使う機会が無いかもしれないので、1年に1〜2度今回のような旅を計画して外国人と接する機会を作りたいと思います。

9 英会話を始めて10ヶ月

英会話を始めて10ヶ月が経過し、リスニング時間は422時間になりました。
この間、北海道へ1ヶ月旅行していたので進歩がやや停滞しており、思うにまかせません。
なので、「英会話を始めて9ヶ月」を北海道で迎えましたのでその項は書いていません。

さて、英会話も目をみはるような上達はなく、それでも、少しづつでも話せるようになって行くのを実感できるので、楽しみながら毎日続けています。
北海道旅行は自動車で行きましたので、毎日、運転中や山歩きの時など努めてCDを聞いていました。そうしないと、今までの蓄積がゼロになってしまいそうなので、そのことを心配していたのです。

単語や構文の数を暗記して行くにしたがって、日本語を英語の語順に並び替えることが出来たら喋ることが出来るのに、それが、出来ない歯がゆさを感じます。

英語の語順で日本語が並んで、区切ってあると、部分部分を英語になおせばいいだけなので、比較的簡単に文章になっていきます。スラスラできるので、いきなり英語をマスターしたのではないかと勘違いする位です。
そうであるならば、英語の語順のまま日本語を話したらいいワケだから、ここにポイントを置いて学習すれば良いのです。

反対から言えば、日本語の語順に並び替えないで理解する能力を身につけること・・・こんなことを再確認しています。
当分はこの「英語の語順」にもっと神経を使って、読んだり聴いたりして行きます。

話は変わりますが、北海道の黒岳頂上でアメリカからの家族にお会いしました。娘さんは今大阪大学に留学中で、休暇に両親を呼ばれて日本を案内されていたところでした。

悪戦苦闘の末頂上までたどり着いた私は先着の彼女のお母さんに「Finally arrived at the summit I am very tired I am exhausted 」と言ったら、「Me too」と答えてくれました。
その時初面識でしたが、話がはずみ、お父さんは日本語を勉強中なので、「お互い教え合いしましょう。」と意気投合し、お嬢さんに「是非神戸の家に遊びに来てください。」と約束しました。

そのお嬢さんが近く我が家へ来てくれます。(画像は黒岳山頂で撮ったものです)

10 英会話を始めて丸1年

1月5日で、英会話を始めて丸1年です。リスニング時間は493時間になりました。
まぁ、1日も休まずに良く続いたものだと思います。別にいやいややっていないので続いたのでしょう。
全くの英会話白紙からのスタートでしたが、1年続けば、そこそこ話せるようになることをわが身で実証しました。妻が「うれしい誤算です」と言っています。妻や子や孫に1つの好事例を示したことになり、そんな点でもうれしいです。齢 66歳で英会話をはじめて、老い先短いのになにを馬鹿げたことをおっぱじめるのかと周囲をあきれさせましたが、サイパンへ一人旅したり、北海道の黒岳で出会ったカリフォルニアの家族とスカイブで話をしたり、阪大に留学中のお嬢さんが我が家に泊まったり、来月はハワイで1ヶ月滞在し英会話の勉強とパラグライダーを楽しむ予定があること、など英会話をきっかけに次々と開けていくので、歳をとってからの英会話も捨てたもんじゃぁありません。
「英会話を始めるのに年齢は関係ありませんヨ!」と言って励ましてくれた方のことを思い出しています。

私の例から言えば、英会話をしょうと思えば、自分の中にしゃべる種を作らないとしゃべれません。
この種を作るためにひたすらCDを聴き、まねて発声し、教材を声を出して読むことでした。文章を暗記するためです。場面場面でしゃべる英語を暗記してないと話せません。それを説いているのが竹中平蔵さんの「空き缶対策」です。空き缶の中にものを入れない限りはいくら振っても何も出ないということを本に書いています。
このことは私が英会話を始めるに当たっての冒頭で書いた通りです。

文法は最初は必要ありません。また、NHKの英会話などは話すヒントにすぎないと思います。これをやってもいいですが、少し遠回りになると思います。英会話教室も楽しむのにはいいですが、所詮営業です。これも話せるようになるには遠回りです。また、書いて覚えようとする人もあります。でも時間がかかりすぎてそのうちいやになります。

とにかく英会話は赤ちゃんが母親の言葉を聞いて、次第に話せるようになるのと似ています。習うより慣れることが大事です。

さて、これからですが、暗記した文章の応用(単語の入れ替え)ができるようになるとしやべりたいことがどんどんひろがるので、着眼点をそこにおいて後1年ほど楽しんで続けるつもりです。

その歩みは遅くとも続けることで次第に会話らしくなるでしょう。

また、次のような応援メッセージをいただいています。


良い機会をもたれましたね。
私も長年 米国にいましたが 英語は習うより慣れろで やってきました。 アメリカ人も気さくな人が多いので ともかくは最初は出来る範囲内で話しかけ耳を慣らすようにし その内に 言い回しも
”このような言い方もあるんだ”
と教えられやってきました。
友達が出来ると上達も早いですよ。
(44歳、男性、長期アメリカ生活経験)

会話力が道具であり、財産であり・・・
アメリカからの家族との交流は、まさに又八さんの会話力で一層深まったことでしょう。
これからの人生にも大いに深みが加わることに・・、いや〜〜がんばってください。
(東京都在住 75歳 男性 Kさん )

英会話はヒヤリングが90パーセント・・・という記事を紹介します。



「ひやひや」が90、「ぺら、ぺら」が10。

「ひやひや」とはHearing, hearing「ヒャリング、ヒャリング」という意味である。
「ぺら、ぺら」はSpeaking(話すこと)を意味している。

90と10は勉強にあてる時間の割合である。
さらにいえば、話す勉強は不要といってもいい。
聞いていれば、話せるようになる。

世間では、英会話が「ぺら、ぺら」のコマーシャルがほとんどだ。
だまされてはいけない。
コマーシャルには必ずウソがひそんでいる。
「ウイルス“99%”をシャットダウンのマスク」などが問題になった。
英会話のコマーシャルにもウソがある。
あなたも「ぺら、ぺら」になれる、英語が「話せる」、「口から出る」英語、そして、英語で「しゃべらナイト」もNHKの番組コマーシャルである。

この結果。
英会話とは、「ぺら、ぺら」になることと錯覚する。
これで英語圏に行くとえらい目にあう。
さっぱりわからないのだ。
「ぺら、ぺら」になれるようにけんめいに勉強した努力がむくわれる割合は10%と思っていい。

冷静に周りを見回せば、これを教えてくれる本がいくつもあった。
大学や大学院に入学した人たちは書いている。
はじめて授業を受けて、頭のなかが真っ白になった、と。
Hearingの重要性を教えてくれていた。

コマーシャルに騙されたわたしもえらい目にあった。
「ぺら、ぺら」ばかり勉強した。
そしてアメリカで、inch 表示のベッドのシーツを買うときの店員からの説明、受講科目を申し込むときの職員からの説明の難しさに苦労した。
相手はこちらの英語の未熟さを知らない。だから、普通のアメリカ人に対するように話してくる。映画のなかのスピーディな英語を浴びせられる。

私が首をかしげれば、「ああ、英語がわからぬのだな、この東洋人は」、と多少は同情しておそく話してくれるときもある。
が、彼らも忙しい。いつもそう親切にばかりしてくれない。
かくてしばらくは英語地獄のなかでやっと息するおさな子の心もちである。
日本にいたころの性格が変わってくる。
心臓に毛が生えた男といわれたわたしも肝っ玉がなえてきた。気分はおちこむ。うつ病の扉を開いて、入りつつあるような気がする。

その後わたしは有名になった。1階フロアのTVの前にいつもいる日本人として。
授業のないときは、朝から夜までニュース、ワイドショー、コマーシャルを見つづけた。3カ月で息つき、6か月でまあまあ、1年で、おそく話しているジョークを笑えるようになった。
ずいぶん回り道をした。「ひやひや」を日本で終わらせておくべきだ。

「英会話」にもいろいろある。
買い物や食事、あるいはジャンケンポンを外国の子どもとするだけなら、英会話を勉強する必要などないでしょう。

しかし、抽象的な話をするための英会話、学問をするための英会話、仕事をするための英会話なら、ヒャリングが最重要課題である。
相手の話が理解できないと、なにごとも始まらない。

したがって、英会話は「ひやひや」である。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


「リスニングがもっとも難しい」理由。

1.きいた単語や語句の意味がわからないばあいがあるから。
たとえば、''What time do you have?''。聴きとれることができても、(状況に一致した)単語・語句の意味がわからないので、聞いたセンテンスの意味がわからない。

2.単語・語句を(正確に)聞き取れないばあいがあるから。
たとえば、''Do you have the time ? ''「何時?」。''the''をききそこねると、''Do you have time ?''「暇あるか」となる。意味が全く違ってくる。

英語の読み書きは辞書をひけば理解できる。スピーキングでは自分の知っている語や語句を使うわけだから、話している自分はとうぜん理解している。

それに対してリスニングでは、こちらの知らない語句がでてくる。そしてそれを聞きとれなければわからない。しかしじっさいに、英語の語句を全部覚えていることは不可能であり、相手が話す語句を全部聞きとることも不可能である。(だからリスニングはむずかしい)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


英会語のヒャリングに苦労した。
日本にいるときにヒャリングもするにはした。が、「ぺらぺら」勉強を多くした。「英会話はひやひや」に書いたように、CMにだまされたから。

“Forget it.”といわれた。嫌なことばだ。
優しさのかけらもないこころ熟さぬ学生から聞かされる。
話しかけられて、意味がわからぬので、目をほそめる。
すると、「(今いったこと)わすれろや(もういいや)」というのだ。
アメリカにいる最初の3カ月は、英語の地獄のなかでかぼそげに息をするおさな子の心もち。

日本にいたころは、心臓に毛が生える男といわれていたのだが。
講義では一番前に座る。質問を繰り返す。教授を怒らせる。同級生は喜ぶ。
「元サムライさん、今度はなんの講義を受ける? ぼくも、おなじのを受ける。きみと一緒にいるとおもしろいから」などという“家来”がついてきた。

それがアメリカでは、ヒャリングが未熟なだけで気分がおちこむ。うつ病の世界に足踏み入れるわが身をふと思う。

しかしその後わたしは有名になった。悪名か?
学生ラウンジのTVの前であぐらかく日本人として。TVを独占してしまったのだ。
“You can change the channel.”「(観たいものがあれば)チャンネルをまわしていいよ」と、ふつうの学生はそばの学生にTV番組をゆずる。が、ふつうでない学生の私はゆずらない。
ニュース、ワイドショー、コマーシャルを見つづけた。

3か月後にやっと息がついてきた。
Abnormal Psychology「異常心理学」も分かってきた。
6か月でまあまあ、1年でスピードのないジョークを笑えるようになった。

しかしこんなこと、英語の国で身につけることかいな。
「ヒャリング」は日本でやっておくべきと思います。
金を使い、時間を使い、神経を使って、アメリカで勉強するほどの価値あるものではない。
「ヒャリング」にわずらわされていなければ、授業もらくらく、人とのなかもうきうきと、アメリカの空気がもっとおいしく感じたはずだろう。

そうしておいたなら、苦労などせずにすむ。

(趣味人倶楽部 元サムライさんの日記から)



11 英会話を始めて1年2ヶ月

英会話を始めて1年2ヶ月が過ぎ、リスニング時間は583時間になりました。
少しずつ、少しずつ進展していくのが感じられるので続けています。
私の場合、急激に上達することは今までにいちども経験がありません。英会話は牛のよだれのようなものだと思って1日も休むことなくやっています。

ハワイに1ヶ月滞在し、英語のシャワーをあびました。道を尋ねたり、買い物をしたりの簡単な日常英会話、それもこちらの言いたいことは言えるようになってますが、速射砲のように返ってくる会話にはなかなかついて行けません。
会話のつなぎの言い回しもたくさん知っているのになかなか使えません。
会話が出来ていない・・・意思疎通ができていないのですね〜
ジョークがわかるようになるのは無理!無理!望んでもだめだと思いますワ〜

定年後のおじさんが英会話に挑戦して1年2ヶ月、安価な翻訳機が新発売だし、遅々として進まない英会話に時間を使わず、もっとちがうことをしたらどうでしょうか?とも思う。

「こんなに時間がかかるのであれば、最初から始めなかったのに・・・」
との思いが本音です。
でも、私は続けてみようとしています。 
今までの積み重ねがもうすぐ開花するような期待、、、わくわくするような・・・そんな楽しみを秘めているからです。

次のような応援が届いています。

又八さん 凄い!
これからも続けて頑張ってください。
(宮崎県在住 65歳 男性 Yさん)

よくやりましたね〜〜〜
「習うより慣れろ」まさにそのとおり・・1年間のがんばりが効をそうした・・成果がありましたね
ご立派!!

現役時代、出張や会議で必要に迫られて、学校に通ったり、テープを聴いたり、本を読んだりでなんとか間に合うようになっていましたが、退職後は全く(海外旅行は娘などの会話力に頼って・・)と云うほど、使わなくなってから・・・もういけません。
試す気もなく外人を避けて通るようになりました。
 (東京都在住 75歳 男性 Kさん )

又八さんの日記は、これから英会話をやる人には非常に参考になるのではないでしょうか。
今はちょっと精神的余裕がないのですが、いつかは又八さんのやり方を参考にしてチャレンジしてみたいですね。その時は是非過去に遡って日記を参考にします
。でも、それまで日記が残っているのかちょっと心配。(汗)
(神奈川在住 58歳 男性 Oさん )

「うれしい誤算です」と言われる程、良く頑張りましたね。後、一年続けるとどうなってしまうのですかね、
(東京都在住 66歳 男性 Kさん)

何れの日にか(仕事から解放されたら)又八さんを、真似てみようと思っています。
その為にも、この日記をコピーして、保存して置きます。
(茨城県在住 59歳 男性 SPさん)

・・・ありがとうございました全く大賛成です。
これまでの?語学教育と異なる正論だと思います。
私も英語はもとより、韓国語も55歳から始めしゃべるには苦労しません。昨年は4回も一人で行きました。誰とも比べたり資格試験を受ける気も無いので、貴ご意見に大賛成です。
(和歌山県在住 63歳 男性 EMIさん)

ワイキキの英会話教室へ行って勉強しました。

12 英会話を始めて1年4ヶ月

英会話を始めて1年4ヶ月が過ぎ、リスニングも633時間となりました。
毎日続けていますが、進歩は遅くそれが歳のせいなのか、やりかたのせいなのかわかりません。
なにか次なる刺激が欲しいところです。
もう、やめたらどうか?でも続けます。2年間やって、どうなるか試してみたくて・・・

自分の言いたいこと、尋ねたいことなどは何とか話せるようになった今頃です。

(日記から)

紅葉を見に北海道へ行ったとき、日本で一番早く紅葉する山「黒岳」山頂でカリフォルニアから観光でこられている両親と娘さんにお会いしました。娘さんは大阪大学に留学中で、休暇を利用して両親を招いて観光中でした。
私はつたない英語でお母さんに話しかけたのがきっかけで、お嬢さんを我が家へ来させることに同意してもらい、彼女が昨日やって来ました。
彼女は木彫りの懐中鏡、ブローチなどを作り、私はその横から発音をたずねまくって時間がすぎました。ネィティブと話しが出来らナ〜と思っていたことが、今回実現し、うれしい次第です。


13 英会話を始めて1年6ヶ月

英会話を始めて1年半が過ぎ、リスニング時間も690時間になりました。
始めてから6ヶ月ほどワクワクしていた時期が懐かしく思い出されます。その後1年過ぎ、1年半が経過しまし、今頃はそんなに楽しくはありませんがなんの苦痛もなく毎日隠れ家作りをしながら、CDを聴き続けています。聴くたびに新しいことを何か1っ発見し、納得するのがささやかな喜びで、薄皮をはがすように英会話に慣れています。自分の言いたいことが何とか言えるようになって、この記事を書き続けている面目がたって良かったです。誰かが言った{自分を褒めてやりたい}という言葉は嫌いですが、まぁ よくやりました。妻は「お父さんの最も得意としている分野だから」と軽く言います。えェッ!どの分野だ〜。

「ウソでしょう!」を You're kidding! と覚えていたら、Just kidding! とも言っていた。
「はいどうぞ!」を Here you are と覚えていたら Here you go! とも言っていた。

そんなことを知るたび少しうれしく次へ進むステップになっています。
まだそんな程度か?と笑わないで下さい。

ところで私の日常英会話を進めるのに非常に参考になっている助言がいくつかあります。いずれもわざわざ書き込んで下さった内容で、それらをいくつかご紹介します。

『又八さん始めまして、
貴方は日本での悪い語学教育法にはまってられますね。ロンドンやニューヨークへ行くと英語のろくに話せない人々の山にでくわしますよ。フランス人の英語、インド人の英語、中国人の英語、オーストラリア人の英語みんなちょっと聞いただけで何人か判ります。言い換えると口の形がどうのと言う人々は話せない日本人教師です。これらの人々からいくら教わってもだめです。最善の方法は耳からが8割り口からが1割り、手からが1割りの勉強に変えられることです。耳からはインターネットでBBCラジオを流しっぱなしにしてください。一週間もすれば単語が聞き取れ始めます。次第に理解の範囲が増えていきます。教材を目から認識するのではなく、耳から音を認識します。これが進むと次第に口から片言がでてきます。さらに進むと音を手で書き取ることが出来ます。その後に目での勉強が始まります。これが進むと文法やレトリックに進みます。日本の教育は全て逆です。
お尻からご飯を食べて口からうんこをする事が出来ないのと同じです。』

ーーーーーーーーーー

『これまでの?語学教育と異なる正論だと思います。
私も英語はもとより、韓国語も55歳から始めしゃべるには苦労しません。昨年は4回も一人で行きました。誰とも比べたり資格試験を受ける気も無いので、貴ご意見に大賛成です。』

ーーーーーーーーーー

『良い機会をもたれましたね。
私も長年 米国にいましたが 英語は習うより慣れろで やってきました。 アメリカ人も気さくな人が多いので ともかくは最初は出来る範囲内で話しかけ耳を慣らすようにし その内に 言い回しも
”このような言い方もあるんだ”と教えられやってきました。
友達が出来ると上達も早いですよ。』

ーーーーーーーーーー

『又八さん、実に愉快な日記ですね。

日本語と英語の音と発音の仕方は95%違うと思った方が
よいそうです。本当の英語の音を知らないし発音の仕方を
知らないから、訓練していないから、国際的な音痴です。

日本の英語教育は150年間も間違ったままだそうです。
と言われても、我々は困るだけですが、・・・。』



最初英会話を始めた時、「6ヶ月だけやろう!リスニング時間は180時間達成しよう」と書いて開始しましたが、半年ではさっぱりものにならず、1年が来てもまだで、とうとう1年半毎日続けています。

どこかの宣伝に書いてあるような急激な進展もなければ、そんなに落ち込むこともなく淡々とやって来ました。次第に英語を日本語と同じように日常の言葉として聴くようになっています。これから 「2年」に向けて進みます。これから先どうなるのでしょう?

14  英会話を始めて1年8ヶ月

英会話を始めて1年8ヶ月が過ぎました。リスニング時間も740時間。
以前、中嶋さんが1つの目安として、リスニング時間1000時間 と言われていましたがそれに近づいてきました。
もう少しです。80歳からアラビア語を勉強され、2年たったら現地へ夫婦で出かける と言っておられた人のその後が気になるところですが、最近書き込みがないので、体調を壊しておられるのかも知れません。
どんな国の言葉でも2年間続けて訓練すれば、そこそこ意思疎通ができることを、そして年齢は関係ないことをわが身で実証するのだと書いてありましたので、もうすぐ2年になる私の場合と重ね合わせて、目標達成されていることだろうと思います。

最近、BBC放送を聴き始めました。きれいな発音のイギリス英語は魅力的です。
 
英語は毎日続けて 耳からが8割、それを実践中です。

15 英会話を始めて1年10ヶ月

英会話を始めてもうすぐ2年です。リスニング時間も800時間になりました。

このように長く続けられるとは思わなかった。続けられたのはこのページを作って、自分を実験台にしたことと まわりの環境がよかったことだと思います。最初は6ヶ月でやめようと思ってとりかかったものの、なかなか進まず、今日まできました。その間 英会話勉強を触発させてくれた中嶋さんは
英語 インドネシア語の基礎の上に、 スペイン語 イタリア語 タイ語 に続き 今度はネパール語を勉強されています。
彼は今 インドネシア滞在中ですが、来年1月から50日間 ネパールに滞在するので、日常の簡単な言葉が喋れないと困ることから、頭鉢巻で猛勉強中です。
覚えることが趣味ではなく、一人旅の長期滞在で、しかもいずれの国でも日本で言う片田舎での滞在になるので語学は必須なのです。
必要に迫られての勉強に自分を置いておられるのかもしれません。

これだけの語学力があれば旅が楽しくて仕方ないのでしょうネ。

私ですが、
今では言いたいことが言える、簡単な日常会話が出来るようになりました。
聴くのも 主語に続く文頭の意味をピックアップできるようになっているので面白く聴いています。もちろん知らない単語は山ほどあり、専門分野の単語は判りませんが、大体の雰囲気はつかめます。
2〜3歳の子供と一緒です。自分のわかる範囲の語彙で家族に意思を伝えることが出来るのと同じです。私の英会話勉強方法は何度も書いている通りリスニングだけです。文法もなにもかも関係なく、ただ聴くだけです。

でも、今振り返ってみて、
私の年齢で語学を始めるのは少し無理かもわかりません。今後活用の機会がほとんどないのに、他にやっておきたいことがいっぱいあるのに、出来るか、出来ないのかわからない語学に精力をそそそぐのはつらいです。
単なる英会話へのあこがれだけではものにならないと思います。ものになる頃は墓場行きですから。それでも3歳も年上の中嶋さんにならって、隠れ家作りが一段落したらまた国内外へ行くため、もうしばらくこのまま英会話を続けます。1日も休まず続いているのでそれが習慣化しています。
次の記載は丁度2年の区切りになり、何かもっと面白いやりかたをしたいナ〜

16 英会話を始めて2年


英会話を始めて2年が経過し、リスニング時間も855時間になりました。
よく続いています。

『毎日リスニングを繰り返しておられれば 必ず有る日
あっと驚くため五郎!間違い無しです^^
応援していますよ〜〜!』
(フランス在住 58歳 女性 エコさん 山口県出身)

英会話を始めて半年前後のころ 急に上達する時期があるようです。私の場合は一度もそんな経験もなく2年が過ぎました。いつか あっと驚くため五郎 になりたいものです。

I won't be able to get

I  want  to be responsible for something

この won't と want の発音は日本人にはない発音で何度きいてもわかりません。LとRの発音が難しいですが、これもむつかしい。最近はこのような類似の発音単語が気になります。こんな時は例の調子で 2っの中間で発音することに決めています。相手がどう受け取ってくれるのかこちらの責任ではありませんヨ〜

17 英会話を始めて2年2ヶ月

英会話を始めて2年2ヶ月が経過しリスニング時間は895時間になりました。
1日も休まず 毎日続けていますが、進歩は微々たるものです。
ただ、2年を過ぎる頃から英語の語順でしゃべれるようになり、単語の羅列ではなく文章でしゃべれるようになりました。テンポよくとはいきませんが 進歩といえば進歩です。
20代までの若い人だと1年ほどで達成する内容だと思います。
定年後の年代だとこれだけかかるのでしょう。
とにかく 英会話は継続です。10分 20分の積み重ねが会話に通ずるので、これからも続けます。

18 英会話を始めて2年3ヶ月

英会話を始めて2年3ヶ月が過ぎ、リスニング時間も916時間になりました。
英会話と言っても、ただただ聞くだけです。
毎日毎日 ひたすら聞いていますが、そのやりかたがいいのか悪いのかわからないまま 自分ではそれしかない・・・ので続けているとき、うれしい意見を読み、ますます意を強くしているところです。少し長いですが紹介します。


英会話学習のあさい人にアドバイスする。
英会話学習は、「聞くは90、話すは10」と。
そのときの返事が2種。

1.「聞く練習をする」という人。
2.「聞くと話すとの両方が大事」と自分の意見をいう人。

1の人には、「がんばってください」と思わず応援する気になる。
2の人には、「英会話を知らない人には無用のアドバイス」とすぐ思う。


英会話学習があさいにも関わらずに「聞くと話すとの両方が大事」というのは、ジャパニッシュ会話(Japanish conversation)に参加している人に多いようである。
ジャパニッシュ会話(Japanish conversation)とはわたしの造語で、日本人同士で通じる英語らしき会話のこと。
その会話では、具体的な話が多く、聞こえる話はおそい。
英語をくまなく話せる人はいないので、自然に沈黙のとき多く、参加者全員がなにか話さねばならぬような雰囲気になる。
したがって、「聞くと話すとの両方が大事」と思うのであろう。

英会話(Engish conversation)とは、なまのスピードとスラングだらけで、こちらが理解しているか否かを考えないで、黙っていれば1時間でも話しかけてくるNative人との会話。
英会話学習のあさい人は、さて「聞く」「話す」ができるのか。


English CがうまくなりたくてUSAにいく前にジャパニッシュ会話にわたしも参加した。

会でとりあげるテーマは立派である。
「ニュース」「時事問題」。
しかし、聞こえてくる話のスピードは鈍行電車のごとくトロリトロリとおそい。
はなしの内容といえば、新聞を読み、ニュースを見ていれば分かる具体的なできごとだけで、抽象的な「意見」というものはなく、したがって「賛成・反対の討論」などはない。

このジャパニッシュ会話は、日本人同士で楽しむにはいい。
が、USAに行くべきわたしには役にたたぬとすぐやめた。
大学の学部や大学院に留学した多くの日本人の経験談から、ジャパニッシュ会話などに現(うつつ)を抜かしているとえらい目にあうと予想されたからだ。

英会話(Engish conversation)も経験した。
USAの地では、ジャパニッシュ会話ではなく、英会話(Engish conversation)である。

授業の講義では日本で学んでいた専門用語がでてくるのでまだ良い。
が、学生同士の英会話は分からない。
そのEnglish Cは映画のなかとなんら変わりなく、速いし、スラングだらけである。
「聞くは90」をやっていてもむずかしいであろう。
英会話学習のあさい人には、「聞くと話すとの両方が大事」などは絵空事(えそらごと:現実性がない)である。
聞けなくては話にもなにもなりませぬ。

USAに住みついてから半年後にフロリダ旅行したが、やはり「聞く」が大変だった。
小さなホテルの受付の中年女性がたいへんな話し好きなので、1時間ほどわたしは英会話した。
そのなかで「息子」と「精神病」の語をきいた瞬間におもわず息をのみ、相槌が打てなかった。
「息子が精神病で医者にかかる」なのか「息子が精神病の医者になろう」なのかがすぐに分からなかったから。
うかつに「それはいい」なんていうと、毒でももられて日本にネバーカムバックである。
やはり誤解のもととなる「話す」などはあとまわしてある。
それほどに英会話の「聞く」はむずかしかった。

「聞くと話すとの両方が大事」とは、英会話の上級者がいうことば。
正確に聞けなくては、話すときがない。
とくに英会話学習があさい人は「聞くは90、話すは10」である。

だがしかしこのようなアドバイスは、ジャパニッシュ会話の愛好者には百度話してみてみても分からないであろう。
料理と同じで、やったことのない人には大変さが分からない。


(趣味人倶楽部 元サムさんの日記から)

19  英会話を始めて2年5ヶ月

英会話を続けて2年5ヶ月が過ぎ、リスニング時間965時間になりました 。
繰り返し聴いているCDも6枚で始め、今では12枚になりました。
12枚を毎日1枚聴いています。ひたすら聴くだけで、遅いが着実に 進んでいる感があり、3年を目標にどうなるのか楽しみです・・・

と言うのは表向きの感想で、ホンネはなかなか会話機会もなく思った ほどに発展しません。英会話がこんなに時間と情熱が必要だと最初に
わかっていたら始めませんでした。
面白半分に6ヶ月だけ リスニング時間180時間だけ やってみよ う、それから後はその時の感じで、止めてもいいし続けてもいいし・
・・と軽い気持ちで取り組みましたが、歳をとってからの英会話は正 直しんどいです。
英会話を始めたいのですが・・・と同年輩から聞かれたら、さっき言 ったように「止めたほうがよろしいのではないでしょうか?」とやん
わり言うでしょう。それが今の思いです。

ニュージーランドで永住権を得ようとすれば、生活に困らない程度の 英会話の試験もあると聞きました。また外国旅行を楽しむには必須で
しょう。私の年齢では少し遅いかもしれませんが、80歳になってか らタイへ移住した人もあるのですから夢を持ち続けます。

コメントなど

『なんにしたって・・・「夢を持ち続ける」とは素晴らしいことです・・・まして人にはなかなか出来ないことに。

よく頑張りましたよね〜〜〜
又八さんに乾杯!!!』  木彫りの翁さん

『いつかまじめに英会話に取り組みたいと思っています。
又八さんの感想は大変参考になります。
もしやると決めた場合は、又八さんのご忠告に従って覚悟して臨みます。
本当は今すぐにでも始めれば、未来館のボランティアで役に立つのですけどね。(笑) 』 オヤジさん

『イキイキがんばっておられますね。
何事も挑戦ですよね。
英会話、できたらいいな。
今、イギリスに来ていて(1カ月)、痛切に感じます』 あすぱらさん

『又八さん、おめでとうございます。
2年5カ月、休まずの努力に、本当に、頭が下がります。
お疲れ様ですが、まだまだ、続けられるのですよね、
凄いです。私は、自分に甘くて、なかなかゴールがみえませんが、

又八さんを目標に、どこまでつづけられるか?疑問です。私は、今日、好むとこのまざるが?無事古希をむかえてしまいました。これだけが、又八さんより、お先に、です。まだ頑張れるかなとひたすら?? 』 

いずれも趣味人クラブのマイフレから

20 英会話を始めて2年6ヶ月

英会話を始めて2年6ヶ月が過ぎ リスニング時間は984時間になります。もうすぐ1000時間です。
1000時間、良く続いたものですが、そのわりに進歩が遅いです。

英国人の民族性で

英語文化ではずうずうしいほどに自分の長所を表現する。
「3年も英語を勉強しているのだが、まだ上達しない」というと、その謙遜の態度が日本では好ましく受けとられる。しかし英語人からいわせると、「3年も勉強して上達しない」とは「知能が低い」と誤解される。

(趣味人倶楽部元サムさん)

私もそろそろ3年になり知能が低いほうへ分類される。でも気にしない。英語は毎日聴いて慣れることが一番と信じています。これからも続けま〜す。

Speaking= 重要な単語のアクセント部分のみを強く発音する。
Listening= アクセントのある重要な単語をよく聞くようにする。

Doug san(名古屋女子大教授) の「じゃれマガ」がその実例。

We went to the zoo in Portland, and one student wanted to buy some cotton candy ("watagashi") at a snack bar.
When she asked for it, the woman behind the counter gave her a hot dog instead.
The same thing happened to another student.
Why did the woman misunderstand them? Because they pronounced both "o"s of "cotton" the same way.
English speakers hardly pronounce the second "o" so when they hear both, it sounds like two words, "hot dog."

「ポートランドの動物園に出かけたときに、ある学生が売店で綿菓子(cotton candy:東日本では綿あめ)を買おうとした。
すると売店のおばさんから渡されたのは hot dog だった。
別の学生もおなじように hot dog を渡された。
なぜ、売店のおばさんには cotton candy が hot dog に聞こえたのか。それは、 cotton の2つの「o」に同じようにアクセントを置いて「コオットオン」と発音したから。
1つの英語の単語に「o」が2つ並んだばあいには、ネイティブは 2番目の「o」を発音することはない。したがって、「o」、「o」と2つ聞こえたら単語が2つあると判断する。つまり、hot dog となる」。

お分かりか。
説明をくわえる。

Speaking。
英語人はせっかちである。
日常の分かりきった文句をいちいち聞いてはいない。
“Give me an X.”“Can I have an X?”“Could you give me an X?”“I’ll have an X”などをきいたときには、Xの部分に耳をとぎすます。
Xいがいは必要ないからだ。
まして外国人や日本人のへたくそな英語など聞きたいとはおもわない。

したがって相手に誤解されないようにするには、Speaking は重要な単語のアクセント部分のみを強く発音する。

綿菓子(cotton candy )ならば、“COtn CAn, One, PLe”「コッ(ルン)、キャ(リィ)、ワ、プリ(ーズ)」といいながら、指1本をたてる。
文法どおりの“a piece of candy”などは英語にじゅうぶんに慣れてから使えばいい。

( hot dog )ならば、“gi-m A HO DO”「ギ、(ミ)、ア、ホオ、ドオ」。

音声学的にいえば、cotton candy の「-on -y」、hot dog の「-t -g」は口の中で発音する。
しかし現実的なコミュニケーションをかんがえるなら、音声学理論にとらわれないほうが英会話はやさしくなる。

ジョン・万次郎も現実的な英語発音を日本人に教えた。
Water は「ワラ」、What time is it now? は「ホッタイ(モ)イジ(ル)ナ:掘ったイモいじるな」。
かなりまえ、「掘ったイモいじるな」をNew York の町中で通行人に問いかけると、確かな数字は記憶してないが約80%の人々が理解していたのをTVで観た。


余談だが、流れるように早く英文を発音してとくい顔の学習者をときに見かけたりする。
こういう人の英語はおうおうにして日本語しゃべりと同じで、イントネーションもなく、アクセントもなく、はたして相手に通じるかどうかはかなりあやしい。
英語表現は、とくに初心者には、相手に通じるかどうかを考えて、とつとつとした Speaking のほうがよい。

Listening。
日本人には Listening がむずかしいのはなぜか。
“Could you give me an X?”の英文「全部」が耳あたらしく、「全部」を重要とかんがえて、「全部」を勉強して、「全部」を覚えようとして、「全部」をききとろうとするからだ。

Listening のコツは、会話のなかのアクセントの強い単語に神経を集中する。
あとはすてる覚悟が必要だ。

NHKラジオ「英語会話」の元講師で早稲田大学元教授・東後勝明も小本に書いていた。
飛行機の接客係は、客からの注文である“coffee”か“tea”を聞きわけることに耳をすます。
うんざりするほどに聞きあきた英語語句は必要なく、大事なのは「コ」か「ティ」だけである、と。

Listening のトレーニングは、ネイティブにすこしでも近づくことである。
“Could you give me?”など聞かなくても分かるわい、もう聞きあきた、うんざりだ、とおもうほどに、聞いて、聞いて、聞きなれることである。
そして“X”はなんだ、これを聞きのがしては大変だ、とネイティブのように重要単語のみに耳をとぎすますことができるようにする。



会話とは、相手とコミュニケートするものである。
それには、相手がわかるように Speaking し、相手のいうことがわかるように Listening することである。


したがってそのコツは、重要な単語と、その単語のアクセントとに神経をとぎすますことにある(趣味人倶楽部元サムさん)。

英会話に挑戦して毎日続けて3年が経過しました。リスニング時間も1105時間になりました。そろそろこの記録を書くのも新鮮味もなく 時が自然に流れるのと同じことなのでエンドとします。もう習慣になったのでこれからも続けて、ある日から突然進歩が表れるとかの、書いて参考になりそうなことがあればその時また書きます。
 66歳の定年後、英会話に挑戦した記録は一定の成果をあげました。若い年代であれば2年ほどで達成した分量ですが、良くやったとうれしく思っています。定年後いたずらに時を過ごせば、10年なんかあっと言う間ですが、趣味などやりたかったことを見つけて続けるとそれなりの成果が期待できることをわが身で立証しましたので参考にして下さい。念願の山の家も完成し、趣味の木工や陶芸、園芸から家庭菜園、果樹園作りなどなどはホームページに連載していきます。これも「いきいき生きる」ために参考になれば見てください。それと、もう少しパラグライダーを続けたく今日から台湾へ行きます。2週間の滞在から帰りますと、英会話の反省と従来の趣味へ没頭することになりますが、その歩みは決して段取りよく進むとは期待していません。次第に体力が落ち、物忘れが激しくなり認知症の一歩手前です。トイレから出てすぐトイレへ行きたくなったり、何を取りに2階へ上がったか忘れて、振り出しに戻って思い出したり、笑い話では済まないことがたくさんみられます。なので怪我だけはしないように慎重に行動することが第一とこころえこれから過ごしていくでしょう。みなさんのご健勝をお祈りしています。